鉱泉道場と小同心クラック (2018/01/20~21)
新井ガイドが鉱泉道場の講師をするというので申し込んだら次の日小同心クラックに行く行程を組んでくれた。前日美代ちゃんとJ&Nに前泊し新井さんに迎えに来てもらい鉱泉に出発。
鉱泉道場の開始は2時からなのでゆっくりお昼を食べくつろぐ。数日前から気温が高く氷が緩んでいるとのことでこの日はガイドと一緒の人と鉱泉道場のみの使用に限られていた。6人の定員満員だったのに2人が最後まで現われず4人に二人のビレイで疲れ果てるまで登った。明日が心配なのに。大同心も小同心も真っ黒、岩登りになりそう。
4時起床ゆっくり用意して5時過ぎに出発、大同心稜を登り小同心までトラバースして取り付きまで。ここから見上げるとかなりの長さと垂直、不安でいっぱい。
いつもビレイは人頼みなのだが今回は途中自己確保してのビレイも初めての体験、緊張した。クラックは掴む所はほどほどあるが手袋がすべりだんだん腕の力がなくなりなかなか大変だった。
小同心クラックを登りきると横岳の山頂だと思っていたらリッジの先に横岳の岩壁がそびえていてまだ登るのかと心が折れた。
横岳からの小同心の頭。
横岳山頂からは大同心まで尾根を歩き大同心稜を降りる。鉱泉で荷物を整え下山。日曜日だった為J&Nでお風呂は待って入れたがレストランは席が無くそのまま茅野駅に送ってもらった。
お天気に恵まれやっと小同心クラックを登ることが出来た。
« 鈴ヶ岳 (2018/01/13) | トップページ | 赤城山 長七郎山~地蔵岳 (2018/02/05) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント